なんでもよし。

最早、何でも良い。

ジャッジしてはいけない?

こんにちは、Space-radです。

 

今日、あるスピリチュアリストの動画を見ていたら、

すごく違和感を感じて途中で止めました。

 

 その動画のテーマは「人をジャッジしてはいけない」でした。

一見、いい事言ってる風なんですが、何だかおかしいなと感じ、

少し考えたらすぐに答えが出ました。

 

 この「ジャッジ」の意味は、

恐らく「人を裁いてはいけない」という意味で話されていたように感じます。

 

しかし、ここで一つの矛盾があります。

 

それは、日本は法治国家だということです。

 

日本各地で事件が起きれば、警察が出動し、検事や判事、裁判官などが

物的・状況証拠や証言をかき集め、その上で法律と照らし合わせ、

事件の内容を論理的に構築し、裁判所で裁きが下ります。

 

この理屈で考えると、無法国家こそが素晴らしい!みたいな話になると思うのですが、

多分、動画配信者はそこまで考えていないと思います。

 

 

 

この「ジャッジ」というカタカナ英語の言葉の意味を定義してないので、

こういうおかしな話になってくるのだと思います。

 

英語の「judge」の意味は、判決を下す、裁く、判断するです。

gogen-wisdom.hatenablog.com

 

判決は、訴訟事件について裁判所が法律を適用して判断し決定すること。

裁くは、争い事の正・不正を判定すること。(=判決を下す)

判断は、善悪、真理などを考えて決める事、前後の事情などから直感的に考えを決める事、占い。

(いずれも、旺文社の国語辞典より)

 

この中でいうと、「ジャッジ」は「裁く」よりもむしろ「判断」の

意味で使われていたのかもしれません。

他人を判断してはいけない、ということでしょうか?

 

しかし、それも何だか変だなあ、と私は思うのです。

世の中には、意図的に騙して儲けてやろうとか、悪意でもって他人を傷つけよう、

という人間が少なからず存在するのです。

 

そのような人間を判断して、危機を回避することは、

私はとても大事なことだと思います。

実際、世の中では色んな詐欺事件や殺傷事件が起きています。

 

横文字を多用して、何となくふわっとさせて儲けよう、という趣旨なら

まだ納得できるのですが、この動画配信者はそうではないように感じました。

 

 

 

スピリチュアル関係で真面目に活動したい、という方は、

もう少し左脳を使って言語化しないと、

いつまでたっても誤解されたままなのではないでしょうか。