なんでもよし。

最早、何でも良い。

今、一番変わらなければいけないのは飲食店業界なのかもしれない。

こんにちは、Space-radです。

 

ウーバーイーツのサービス料がぼったくりではないかという動画を見ました。

私はウーバーを利用したこともなければ、近所で走っている姿も見かけないので、

ほとんど気にしたことがなかったのですが、色々と問題になっているようですね。

 

 

 

今から2年程前の話です。

その日は夜勤明けで、私は夕食を食べに近所のサイゼリヤに行きました。

通された席でぼーっとしていると、壁に張り紙があるのを見つけました。

そこにはこのように書かれていました。

「今日最も笑顔が輝いていたスタッフは誰ですか?是非、投票してくださいね!」

 

よく見ると各テーブルには紙とペンが置かれていました。

その時、私はこんな風に思いました。

サイゼリヤにそこまで求めてない」

 

程なくして、その張り紙は外されましたが、

何のためにその店の店長はそんな事をしたのでしょうか?

 

 

 

はっきり言って、飲食店のサービスと労働環境は

日本人の私から見ても異常だと思います。

医療従事者のワーカホリックぶりも異常ですが、私が働いていた病院では、

割と真面目に働き方改革に取り組んでいました。

慢性期病棟勤務という事もあり、最も多忙だった時期でさえ、

一日の時間外業務(サービス)は1~3時間程度でした。

職場を選べば、長時間サービス残業しなくてもいい病院や施設はあります。

 

 

 

今、コロナ禍で大打撃を食らっている職種のほとんどが、

労働環境の悪い職場なんじゃないのかな、という気がするのです。

 

飲食店に限らず「値段に見合うサービスと製品」をバランスよく提供する、

ということを、私達はとてもないがしろにしてきたのではないでしょうか?

 

「誰かの役に立つのは素晴らしい」

 

確かにその通りです。

とてもよい事です。

でも、その心の裏側をちょっとだけ覗いてみてください。

 

「それって、本当に奉仕の精神なんでしょうか?」

 

おかしいですね、みんな時間も人も物もお金も度外視して、

値段以上の素晴らしいサービスや製品を開発することには躍起になるのに、

適正な値段を査定して適正に稼ぎ、自分も程ほどに楽をする事には、

誰も見向きもしません。

 

 

 

日本のサービスは世界一だと言われています。

一時は「おもてなし」という言葉が流行りました。

 

しかし、その一方で海外ではこんな風にも言われています。

「旅行するには最高の国、でもそこで働きたくはない。」

 

 

 

私達は今一度、自らの労働に対する価値観を振り返り、

個々の働き方を改革する時がやってきているのかもしれません。