なんでもよし。

最早、何でも良い。

音楽の聴き方の多様性。

近頃、ネット上で「最近の若者」は、ギターソロを飛ばして聴く、

という議論(?)が為されているようですが、

この「最近の若者」とは、全世界の傾向の事を言っているのか、

それとも、日本国内に限定した話なのか、

はたまた、ツイートをした人の周囲での話なのか、

何とも、曖昧な話だなあ、と感じました。

 

 

 

私自身は、特にロックファンでもないし、「最近の若者」でもありませんが、

なぜ、こうも「ギターソロ」に拘るのか、その心情は良く分かりません。

 

また、一定の層の間で、ギターソロに物凄く拘る人、

というのも、昔から存在しています。

 

シンプルに大勢の大衆が「良い」と思えば、「当たる」だろうし、

そうでなければ「当たらない」のではないでしょうか。

 

時々、「商業」目的のための創作は良くない、という意見を見ますが、

これは、何も音楽に限った事ではなく、芸術・文学関連で、

度々言われている事です。

 

その辺りの細かな話は、太宰治の「清貧譚」にも書かれています。

 

 

 

最近になって、しみじみ思ったのですが、

音楽を聴く目的やその好みは、本当に人によって全然違います。

 

そもそも、音楽というものに、あまり関心を持たない人もいますし、

それはそれで、個人の自由です。

 

逆にいえば、ギターソロに拘るのも個人の自由で、

もの凄くドライな事をいえば、

「ロックファン意外にも響くギターソロとは何か?」という哲学を、

個々人で追求していけばいいのではないでしょうか?

 

ギターの音が大好きな人もいれば、

あまり好まない人もいますし、

あってもなくてもどちらでも良いという人、

音楽にあまり興味がない人、

色んな人がいて、それでいいんじゃないでしょうか?