なんでもよし。

最早、何でも良い。

イマドキの地方出の若い人は、わざわざ都会で牛丼屋に行くのか?

吉野家が、炎上しています。

 

調べてみると、よく炎上している企業みたいで、

件の「若いお嬢さんに、吉野家に夢中になってもらう」

という発言も、さもありなん、という印象を受けました。

 

 

それにしても、「都会に出てきたばかりの、イマドキの若い人が、吉野家に熱中する」

という絵面が、どうしても想像できないのですが、

これ、吉野家創業当初の経営計画じゃないですよね?

 

 

 

コロナ前ですが、熊本の阿蘇山のような自然豊かな場所で生まれ育った、

当時20歳くらいの若い人たちと、関西の都市部で一緒に仕事をした事があります。

 

休憩時間に、休みの日にどこに行ったのかを良く話してくれたのですが、

京都なら四条河原町や烏丸、大阪なら梅田・難波・天王寺、兵庫なら神戸、

などの繁華街を、数時間かけて練り歩いては買い物するそうです。

(東京でいうと、渋谷や原宿のような感じですかね)

 

食事やお茶をするのも、事前にスマホで調べ、美味しいパンケーキや紅茶、

お洒落で安価なフレンチやイタリアンを出す店に行っていました。

 

 

 

普通に考えたらですね、地方で住んでいる人は、日常的に、

イオンのような大型ショッピングセンターに、家族で行くと思うのですよ。

都心部に住んでいる人も、そういう人はおられるかもしれません)

 

それで、吉野家はですね、全国的に店舗展開してますよね?

 

吉野家以外の牛丼チェーン店も、大規模にチェーン展開している企業、

たくさんありますよね?

 

大型ショッピングセンターのフードコート内は勿論、

幹線道路脇にも、そういう店は良く見かけます。

 

という事はですね、地元で美味しいチェーン店の牛丼を食べる機会は、

多分、そんなに少なくないと思うんですよ。

 

そういう所で生まれ育った人は、都会でも吉野家に行きますかね?

 

北海道旅行に行って(ライブの遠征などで旅費を抑えたい場合は別ですが)、

美味しい魚介類やみそバターラーメン、

新鮮な乳製品を使ったスイーツを無視して、

吉野家に行く?って聞かれたら、私は、まあ、

「一緒に来る人、ちょっと違ったかな…」って、思っちゃいますよね。

 

 

 

ネットやスマホが普及する何十年も前から、

繁華街にどんな店があるか、とか、複雑な交通公共機関の乗り入れ、

流行の衣服に詳しいのは、どちらかといえば、

地元民よりも地方からいらっしゃった方の方が、圧倒的に多いです。

 

私の母もまた、地方から都会に出てきた田舎の人だったので、

当時まだ新しかった、マクドナルドやケンタッキー、

すかいらーくに良く連れて行かれました。

 

牛丼のチェーン店や、王将には行かなかったですね。

 

着る物も、私とは違って、非常にうるさかったです。

 

 

 

今回炎上したこの元常務さん、

経済や社会動向について、あまり良くご存知なかったのかもしれませんね。