なんでもよし。

最早、何でも良い。

守りたいものは何ですか?

こんにちは、Space-radです。

 

主星の鳳閣星を、もっとよく稼働させるには、

どうしたらいいのかなあ、という事を考えていて、

そういえば貫索星の事をきちんと考えてこなかったな、

と思い当たりました。

 

 

 

貫索星の事を調べなかった大きな理由は、

「イメージしにくい」です。

 

鳳閣星や石門星、牽牛星は何となくこんな感じ、というイメージがあって、

そのイメージが自分の中で矛盾せずに定着させる事ができるのですが、

この貫索星は、イメージがなかなかできず、それを定着させられない、

お腹の中に全然落ちてこない、という、何とも奇妙な感覚に陥ります。

 

改めて、貫索星とは何だろうか?と、自分に問いかけてみると、

それは、太陽をも覆い隠す程の青々とした竹林の風景が出てきました。

 

もっと厳密にいうと、

竹林の中に隠された太陽の風景しか思いつかなかったのです。

 

それで、その竹林は今も成長し続けているのか、というと、

ある地点で、その成長は止まっていますが、

太陽のエネルギーを受けて、古いものは頭から落ちて、

すぐにまた新しい幹が生えて来る、といった有様なのです。

 

 

 

私は子どもの頃、

自分の表現を素直に発揮できる環境にはいなかったものですから、

そのフラストレーションからか、一時的に緘黙症を患った事があります。

 

別に、親に対する異議申し立てという明確な意識があったわけでなく、

転校を機に、数年間学校では言葉が出なくなった事がありました。

 

今になって思うと、貫索星の影響がとても強く出ていたんだな、

と思います。

 

 

 

私の陰占は、天干が全部丁(小さい灯り)なので、

ただでさえ、表に出てくるものは、そんなに強い光ではないのです。

それが、更に竹林で邪魔をされて、太陽が隠されてしまっているので、

光はもっと弱いものになってしまっています。

 

そこで、鳳閣星を陽転させるためには、この竹林を何とかしないといけない、

という事までは分かりました。

 

 

 

少し、視点を変えてみます。

 

貫索星の事を調べていたら、「一気通貫」という麻雀用語を

見つけました。

 

主な意味として、

・始めから終わりまで一通り揃っている事

・最初から最後まで、一貫したサービスが可能である事

・工程や段取りの順を整列し、それぞれを踏まえて最後の工程までを

 一元化する事

が、あります。

 

この竹林の中の太陽、というのは、どう考えても順番が逆です。

通常は、天に太陽があり、その太陽に向かって、竹が真っすぐに育ちます。

 

しかし、私の太陽(鳳閣星)は、地上で明々と輝いているのです。

竹林が邪魔して、飛ぶに飛べない鳳凰のようになってしまっています。

 

鳳凰はもう雛ではありませんので、守ってもらう必要はないのです。

 

では、この竹林の不要な部分を切り倒すには?と考えたら、

すぐに答えが出ました。

 

これを切り倒すためには、宝石の牽牛星を使えばいいのです。