なんでもよし。

最早、何でも良い。

「自分の物語を創る」(魔)改造版。

こんにちは、Space-radです。

 

「自分の物語を創る」というツールを、

看護過程の考え方をベースに再構築してみました。

 

各項目の細かく指定した情報は、全て集める必要はなく、

分からない物は飛ばしてもよいです。

また、同じ情報が違う項目に入っても大丈夫です。

(認知・知覚と自己知覚の両方に、入浴という情報が入っても大丈夫です)

あまり深く考え込まず、自分で「こうかな?」と思った所に、

どんどん情報を入れていってください。

 

できれば、自分が思った事だけでなく、他人から言われた事(几帳面、

一緒にいると楽しいなど)も入れると、より情報に深みが出ます。

 

 

 

 

今回の目的:等身大の自分を知る。

 

 

 

1,情報を集め、整理する。

 

①認知・知覚パターン

 ・気持ちいいと感じる事、心地いいと感じる事、気持ちが明るくなる事、

  テンションが上がる事、されて嬉しい事、嬉しい(楽しい)と感じる事。

 ・気持ち悪いと感じる事、居心地が悪いと感じる事、気持ちが落ち込む事、

  テンションが下がる事、されて嫌な事、嫌だ(悲しい、怒り)と感じる事。

 ・何かを決める時にいつも思い浮かべる事、興味のある事、大事にしている思い出、

  勉強している(したいと思っている)事。

  

 

②自己知覚パターン

 ・どんな人間になりたいか、自分の容姿について思う事(体型、ファッションなど)

  自分の性格について思う事、人と違うと感じる所またはその時、

  自分自身を褒めるとしたらどんな所か、人からよく褒められる事、

  毎日やっている自分自身へのケアは何か(歯磨き、ストレッチ、食事の内容、

  アロマセラピーなど)。

 ・不安や心配に思う事、疲れる事(精神、肉体)、

  どんな事に恐怖や絶望を感じるか、無力だと感じるような時はどんな時か。

 

 

③役割・関係パターン

 ・よく使っている言葉、言われると嬉しい言葉、言われたくない言葉、

  人に言わないようにしている言葉、自分の声について思う事、

  自分や他人の表情について思う事。

 ・安心して喧嘩ができる人、一緒にいて疲れない人、安心・信頼できないと思う人

  人を傷つけてしまった事、人から傷つけられた事。

 ・自分の仕事についてどう思うか(内容、肩書、給与、人間関係など)、

  いつも人から頼まれる事は何か、してあげて喜んでもらえた事、

  仕事や家族以外に参加しているコミュニティ。

 ・自分の家庭での役割についてどう思うか、家族についてどう思うか(故人含む)、

  友人についてどう思うか、子供の頃の人間関係について思う事、

  現在の人間関係について思う事。

  

 

④性・生殖パターン

 ・身体的性別について思う事(伝統的に男らしい・女らしいとされている事

  についてどう思うか)、

  自分の精神的な性別について思う事(内なる女性性と男性性の比率)

 ・父親・母親について思う事、兄・姉(弟・妹)についてどう思うか、

  子供の頃よく一緒に遊んだのは同性か異性か、友達で多いのは同性か異性か。

 ・妊娠・出産・子育てについて思う事、自分のパートナーについて思う事。

  

 

⑤コーピング・ストレス耐性

 ・ストレスは100%悪い物だと思うか、緊張してしまう場面や人はどういう状況か、

  何も考えないでいられる空間や時間はあるか、誰にも話せないことはあるか、

  自分の感情を表現する事にためらいはあるか、またはためらうのはなぜか、

  ストレスを感じた時に思わずやってしまう事(トイレに行く、タバコを吸うなど)

 ・思わず大声で笑ってしまった事、感動して泣いた事、趣味はあるか。

 

 

⑥価値・信念

 ・守らなければならないルールやマナーとは何か、それを守らない人をどう思うか、

  他者に配慮するとはどんな事だと思うか、あなたの思う正義や道徳は何か。

 ・目に見えない存在を信じるか、神道・仏教またはその他の宗教についてどう思うか

  人生を生きる上で意味があると思う事、自分の良心とはどんなものだと思うか。

 ・伝統や文化を煩わしいと思うか、科学について期待する事・しない事、

  信仰について期待する事・しない事。

 ・自分にとって好ましい・正しいと思う事、これだけは絶対に譲れないと思う事、

  自分にとってお金に換えられない物とは何か、捨てられない思いや感情は何か、

  他人と価値観や信念が衝突する事をどう思うか、

  違う価値観や信念を抵抗なく受け入れる事はできるか。

  

 

 

2、分析をする。

 

集めて整理した情報を、各項目ごとに分析していきます。

(これが一番難しいです)

 

 

 

3、マップを作る。

 

分析した情報を図式化し、各項目の情報との繋がりを視覚化します。

 

 

 

次回は何か例題を用意して、実際にやっていきたいと思います。