なんでもよし。

最早、何でも良い。

効率と創造性の両立、或いはその狭間。

こんにちは、Space-radです。

 

ここ数日GAFAの事をずっと書いていますが、今回も同じネタです。

満員電車に揺られて通勤をし、ぼーっとしている時にふと思いついた戯言です。

 

GAFAの目指しているゴールは、大変分かり易いものです。

それは人・物・環境の全てにおいて、可能な限り無駄を省き、

最小のパフォーマンスで最大限に稼ぐ、です。

 

 

 

電車に揺られて通勤する、というのは大変な時間の無駄です。

朝早く起きなければならないし、帰宅は遅くなります。

色々な人がいるため、不愉快な思いをすることもしばしばです。

一方ですごい美人や颯爽としたファッションの人に出会い、

目の覚めるような思いをすることもあります。

 

しかしそうはいっても、

ITを駆使してリモートワークをやった方が余程快適でしょう。

美人やファッションセンスのある人なんて、PC上で検索すればたくさん出てきます。

 

 

 

ところで、皆さん。

ここ1年の間、ステイホームを実践していかがですか?

 

春は花見に夏は海、秋は紅葉に冬は雪。

これらの風物詩は、PCやスマホの画面上でいくらでも動画や画像で見られます。

だったら出かける必要なんてないじゃないですか?

近所のスーパーやコンビニで酒のつまみを買って、

家でパジャマのまま、動画や画像を見ていればいいのです。

 

こんなに快適なことはないでしょう。

だけど、それって感動しますか?

 

私は出勤する度に、朝早く起きて寒い中を駅まで歩きます。

たくさんの人に揉まれてお互いに嫌な気持ちになったりもします。

 

そうして私はある日突然思うのです。

「ああ、何か楽しい事したいなあ」と。

 

 

 

「ステイホーム」という言葉が世の中に広まり始めた時、

私はあまり深く考えませんでした。

「元々自分はインドア派だから大丈夫。受けるストレスなんて大した事ないだろう」

そんな風にさえ思っていたのです。

 

しかし、実際は違いました。

私は休みになれば、日用品を買いにしょっちゅう出かけていました。

そしてスーパーで買い物するついでに近所のカフェでお昼を食べ、

そのついでに神社まで足を伸ばして参拝し、

帰りにはずっと足を運んでいなかったケーキ屋さんを覗くのです。

 

また別の日には友達と一緒にお昼を食べ、

百貨店で値の張る食器や絵画をのぞき見、

文房具店に並べられた膨大な数の文具を眺めるのが好きでした。

 

そうして私はある日突然思うのです。

「ああ、何か創りたいな」と。

 

 

 

GAFAの考えているであろうことは何となく理解できます。

一緒に仕事をしているメンバーに、

余計な事をして無駄な仕事を作るようなことはしてほしくない、と。

だから、最初から人間なんてあてにしない、

最小の有能な人材と後はAIがいればたくさん、案外誰もが思う事ではないでしょうか?

 

そういう私の職場にもそんな人がいます。

責任を取る事もできないし、権限もないのに、なぜかやる気だけは満々。

違う意見を「意欲」という武器で吹っ飛ばしてしまう。

結果、現場がひどい混乱に陥ってしまう。

 

「こいつさえいなければ…!」

そんな風に思う事は一度や二度ではありません。

 

ですが、私は最近になって気付いたのです。

厄介な人物と仕事をする機会が多ければ多い程、

対人関係に関するスキルや知恵が身につくのです。

そして、人と人をつなぐことができる人材は、

意外と色々な分野で不足していて、尚且つ重宝がられると。

 

今日も私は色々な人に挟まれながら仕事をしました。

利用者さんのどうにもならない愚痴や不満をのらりくらりと聞き、

現場と管理者の意見が大幅に違う事に頭を悩ませ、

誰かの面子を壊さないように注意を払い、

誰かに相談した事を、別の誰かには違う言葉で伝えたり(或いは伝えなかったり)。

 

一般的にはかなり面倒臭いとされるような内容ですが、

看護師になってから、私はこういう仕事をすることが非常に多いのです。

 

 

 

これは確かに無駄な仕事でしょう。

代わりにAIに任せることができる仕事でしょうか?

私には分かりません。

 

 ですが、ひとつだけ言えるとするなら

創造性というのは膨大な無駄に支えられているのではないか?という事です。

 

創造性というのは、言い換えるなら「遊び心」の事だと私は思います。

子どもの遊びに生産性を求めるのは、大変野暮な事です。

無駄だから楽しいのです。

子どもは無心に遊びます。

 

大人が本気で遊んだ時、

そこに生まれるものこそが芸術であり文化ではないでしょうか?

 

計算されつくしたタスクには、遊びが入る余裕がありません。

そして、無駄がなければ「つまらない」と感じてしまうのも

また人間の性なのでしょうか?

 

無駄を省いて効率を重視した結果、そこにはどんな風景が広がっているのでしょうか?