なんでもよし。

最早、何でも良い。

雑記

流行に左右されないものが欲しい。

youtubeで、「老人Z」の動画(全編)を見つけた。 私は、「AKIRA」は一度も見たことがないが、 「老人Z」は子どもの頃に大好きだったアニメのひとつである。 大人になってもう一度見てみたが、やはり面白かった。 それを見た後に、「プロジェクトA子」という…

無駄になる事とそうでない事。

以前、日本人の米離れが進み、米が余っているという報道を、 勤務先の老人ホームのテレビで見ました。 が、ネットなどで良く調べてみると、「米離れ」ではなく、 コロナ禍でお米を買えない人がいる、という情報が出てきました。 満足に食事が摂れない人がい…

貴船神社。

普段から、人間関係で、色んな人の話を聴く役割に回る事が多いのですが、 一番ストレスになるのは、職員の愚痴です。 患者や利用者の愚痴を聞く分には、大抵の場合、病気やお金、 日常生活でできなくなった事への不安や心配が大半なので、 たいしてストレス…

誰が来るのか、その国葬に。

何だってこう、最悪にタイミングの悪い時期を選ぶんでしょうか? むしろ、わざと?と思ってしまうようなレベルです。

民主主義とは何か?

安倍元総理がお亡くなりになられました。 メディアや政治家の方々は、皆一様に、 「民主主義への挑戦だ」とか「テロだ」と論じてますが、 いつから、そんなアメリカみたいな妙な物言いをするようになったんでしょうか、 この国は? それにしても、この事件を…

音楽の聴き方の多様性。

近頃、ネット上で「最近の若者」は、ギターソロを飛ばして聴く、 という議論(?)が為されているようですが、 この「最近の若者」とは、全世界の傾向の事を言っているのか、 それとも、日本国内に限定した話なのか、 はたまた、ツイートをした人の周囲での…

以前、U2のボノ氏は、木曽義仲に似てる気がする、 という記事を上げましたが、 後日、我ながら随分変な記事を書いたな、とつくづく思いました。 そんなわけで、今回は源頼朝とミック・ジャガー氏に、 妙に共通点があるように感じて、それを書いていきたいと…

ボノ氏は、木曽義仲。(多分)

何でしょうか、このU2のボノ氏の振る舞いを見ていて、 ふと、この人は、木曽義仲に良く似た性質を お持ちのような気がしました。 勝手に自分の音楽を、ファンでない人にまでプレゼントし、 不評だったのを受けて、謝罪している辺り、 もう完全に、義仲が、猫…

the justice, strength, and liberty. よりも。

Sing for the World. the moderate, wisdom, and respect. の方が、好きですね、私は。

代弁者が必要なのは、むしろロシアの方なのかも…。

ゼレンスキー大統領、絶好調ですね。 ウクライナ側がロシアに対して、イケイケになるのは、 当事者なので、まあしょうがないにしても、 U2とかちょっと…、人道支援するにしても、 他にもっと上手いやり方あるんじゃないの?と 思ってしまいました。 私は、…

ロシアに対する、極めて個人的な感想。

日本政府が、妙にウクライナに肩入れしたせいなのかどうか知りませんが、 北海道付近で、ロシアの艦艇が不穏な動きをしてますね。 おまけに、北朝鮮から、妙なミサイルは飛んでくるし…。 そうでなくても、東北地方はまた地震が起きたりして、 色々大変なんだ…

ウクライナと日本

ロシアがウクライナに侵攻して、1か月以上が過ぎました。 日本政府も、ウクライナを応援している、というニュースは 時々見聞きしていたのですが、それにしても、 日本政府はウクライナに対して、個人的なというか、 感情的なというか、何となく、単純に応…

社会正義という麻薬。

最近、もうひとつ運営している小説ブログを再開し始めたので、 こちらの方がお粗末になっていました。 長い事書いていなかったのですが、ふとした事から、 また書き始めました。 こう読み返してみると、結構、色々書いてるなあ、 と感じました。

自由の国の不自由さ

アメリカというのは、何とも変てこな国で、 あれだけ国外に向かって、自由の国であると大声で主張する割には、 建国時から、差別問題には事欠きません。 あの大きな国のど真ん中を貫く精神性の正体は、 一体何なんだろうか?と、ふと疑問に思い、調べてみま…

真面目にブログ書くの、やめた。

こんにちは、タイトルも名前も変更しました。 最近になって、ずいぶん変な名前つけたちゃったな、と感じたので、 変更しました。 元々、何のブログかよく分からなかったのですが、 益々意味不明なブログになりそうです。

「自分の物語を創る」、マップを作る。

こんにちは、Space-radです。 前回の記事に引き続いて事例のマッピングをしていきます。 dragon-cosmos.hatenablog.com

「自分の物語を創る」(魔)改造版。

こんにちは、Space-radです。 「自分の物語を創る」というツールを、 看護過程の考え方をベースに再構築してみました。 各項目の細かく指定した情報は、全て集める必要はなく、 分からない物は飛ばしてもよいです。 また、同じ情報が違う項目に入っても大丈…

ちょっとした反論

こんにちは、Space-radです。 数日前に職場の先輩に泣かれた話を書きました。 そして、このブログを元に、職場と全く関係ない方が パートナーシップの話題をしておられました。